最初の筋トレ「Breathing」

今日は筋トレの基本の「き」の紹介になります。どんな目的であれ筋トレをする場合はこのエクササイズから始めましょう。

Breathing(ブレイシング)です。直訳すると呼吸になります。

①目的

腰を守るため

はい。ブレイシングは安全にトレーニングするために必須なテクニックなんですね。これができないと腰を痛めます。ボディメイクとしてもお腹が引き締まる効果があります。

②方法

大きめのタオルを細くしてウェストにぐっと巻き付けます。

息を吸ってお腹を膨らませてタオルを押し返します。この時に360°ぐるっとお腹から背中まで膨らませるイメージです。

この状態をキープして口をすぼめて小さく呼吸は繰り返します。決して息は止めません。

これがブレイシングになります。腕立て伏せやスクワットする時に必ず行います。トレーニングをけっこうされている方は腹圧なんて言葉を聞いたことがあると思いますが正にそれですね。

仰向け→膝立ち→立ち上がって どのポジションでもできるように練習しましょう。

これで合ってるのかなーと不安な方はオンラインコーチングにお申し込みお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。