身体に関するパーソナライズした情報、手技を提供する者。
難しいですね。パーソナルトレーナーと聞くとRIZAPでしょ?と思いますよね。
たしかにRIZAPの影響は業界的にはすごかったです。パーソナルトレーニングの一般の方への認知度があがりました。おかげさまで客単価も上がったと言われていますね。60分6000円が相場でしたから。RIZAPは15000円くらいだったと記憶しています。ただ悪い影響もありました。「パーソナルトレーナー=糖質制限ダイエット」になっちゃいましたから。でも実際は全く違います。むしろ業界的にはRIZAP系の人か…という感じです。あんまり一緒にされたくないというか。
本題に戻りますがパーソナルトレーナーってなに!?というとクライアントの目的に合わせてトレーニング指導をしていく人の事です。RIZAPはターゲットを短期ダイエットに絞った1つのビジネスモデルです。
パーソナルトレーナーにもそれぞれ専門分野があります。リハビリ、ストレングス&コンディショニング、健康維持、ボディメイク等々。それぞれ重なる領域もあったりはしますが必要な資格も異なっていきますので。
またの機会にそれぞれブログにしていきます。